「概念を理解するには歴史的経緯から説明すると良くわかる」って数学の先生が言ってた

誰が読んだか一万ヒット、ご愛顧ありがとうございます。
観てるだけ、だったそこら辺のいち視聴者が「ミテマスヨー」なんてエントリを書き始めてはや一月。続けて書くにはこんな形式が肌に合ってるのかしらん、と自分を再発見しております。


さて。
ニコニコ動画 → アイドルマスター を盛り上げたい、と多くの方々が活動されています。


面白いからもっと外側の人にも好きになって欲しい、という人。
内部で当該ジャンルに触れたことの無い人に知らしめたい、という人。
作り手に声を届けたい、という人。
応援する人。
宣伝する人。
作る側からこちらへどうぞ、と誘いの声を掛ける人。
企画を持ち寄って盛り上げる人。
観る人。
コメントする人。


上記の「面白そう」「面白い」「面白かった」な賑わいに引き寄せられた人は、「面白いなー」と楽しんでいる人の仲間入りをすぐにできるのでしょうか?


人を呼ぶことに力を入れ、見に来た人が増えたとして。
「何に熱狂しているのか、わかりたいけど、わかれない人」
いわゆる取りこぼし、なんて人が出てくるんじゃないかなーと思ってます。


「二次創作というのは外からわからない言葉のやりとりをして楽しむ人の集まりだ」という趣旨の言葉を読んだことがあり、その表現がとても腑に落ちた経験があります。*1


ごく最近の例を挙げてみますと、この作品。


ニコマス好きには多く感じられるものがあったかと思います。
が、評判を聞いてこれを観た人の中には、「知らないことで盛り上がられてもなあ」なんて人がいる「かも」しれません。
「なんかよくわかんないけどすごい」とか「元ネタが知りたい」という人もいるでしょう。


そこで疑問がちらほらと出てきました。
「上記動画を観て元ネタ知りたいなあ、なんて人はどうやって情報収集するのでしょうか?」
「内輪ネタを外向けに翻訳するにはどうしたらよいのかしら」


この疑問に対しては、「ニコニコ大百科」という指摘や示唆をいろんな方から受けました。*2


で、「何をどう書いたらいいんでしょうね」ってことでタイトルに繋がるわけでして。


一つの「内向けキーワード」があったとして、知らない人にそれを翻訳するには

  • それが生まれる前の状態
  • 生み出されたときの反応
  • 以後の認知のされ方
  • 現在

あたりがあれば良いのかなあ? なんて思っています。


楽しさを伝えるのは、今楽しんでる人にしかできないですし、
わかるように伝えるのも、今わかっている人にしかできない。
ちょこちょこ書き残すことが、誰かの「わかりたい」の助けになるかもしれません。


そんなわけで、ちまちま書いてみようかなあ、なんてことを考え/ちょっと手をつけ始め? 中です。
プレミア回線の貴方も、ちょっとしたことを書き残してみませんか?



(まだ答えが出ていないもの)

ニコニコ大百科の「アイドルマスター」から、導線を引っ張れないものかな…うーん。

とある方とtwitterでお話を持つ機会があったのですが、知りたい人を情報源へどう誘導するか。
いまは「うーん?」で止まってますね。




(蛇足?)
上記動画に関連する、まっとうな解決策の見つからない問題について。
ラストシーンの動画一群。
これを「知らない人」と「知ってる人」でゆっくりと世代が分かれていくのかもしれませんね。*3

*1:私個人は「確かに内輪向けだ」「だがそれがいい」という捉え方で楽しんでいます。自覚があれば/交流のバランスが取れているならば、隠語のやり取りをする機会もそれはそれで楽しいものです。

*2:ついったーとかはてなブックマークとか

*3:知らずとも楽しめる類のものではありますし、「解決」という言葉が適当ではないのかも知れません。